今月号の相談は「慢性的な腰の痛みで整形外科に通院しているがなかなか治らない」というもの。さっそく、ソフィア整骨院の古川ぶんと先生に聞いてみた。
Q 仕事が介護職で腰に負担がかかります。数年前から慢性的な腰痛に悩まされ、整形外科では椎間板ヘルニアと診断されています。手術以外に治療法はあるのでしょうか。
A 実は整形外科領域の痛みやしびれのほとんどは、今の医学の常識ではわからないことばかりなのです。そもそもレントゲン、MRIなどの画像検査で骨や関節に異常が見つかっても、それによって神経が圧迫され痛みやしびれが生じることを生理学的に説明することはできません。よって、今回のケースでは画像診断では判明しない原因、つまり「筋筋膜性疼痛症候群」と診たて治療するのがいいでしょう。なじみのない病名ですので大変な病気かと不安に思われるかもしれませんが、簡単にいえば筋肉のこわばりによる痛みなので安心してください。
Q なぜ整形外科では筋肉のこわばりが原因だと診断してくれないのでしょうか。
A 多くの整形外科では画像検査に頼り、痛みの原因を構造的な異常(ヘルニア、脊柱管狭窄)によるものであると最初から決めてかかっています。また実際に筋肉を触診することもないので、筋肉の異常が見落とされ誤診が増えるのだと思います。ただ、視野の広い先生のなかには筋筋膜性疼痛症候群に対し局所麻酔薬を注入して痛みをやわらげたり、マッサージや鍼灸をすすめたりする先生もいるようです。
Q どのような治療法が効果的なのでしょうか。
A 当院では問診と触診で痛みの原因となっている筋肉のしこりを探り、そのポイントを含む周辺の筋肉を集中的にほぐしていきます。またヒアリングを通じて、その筋肉に異常が生じた根本的な原因を明らかにし、その解消を促すようにアドバイスしています。たとえば、日常生活における姿勢に問題があるのであれば、不良姿勢を改善し正しい身体の使い方で生活をするといったことにも気を配る必要があるわけです。とはいえ、「症候群」と呼ばれるくらいですから、その根本的な原因は仕事や生活習慣、ストレスなど複数の要因が絡み合っているケースが多く、そう容易には完治にいたりません。慢性的な痛みに悩まされている方は、まず自身の生活を見つめ直し、どのような場面で筋肉に負担をかけているのかチェックしていただきたいと思います。