痛みの原因は骨?or 筋肉?

今月号の相談は「整形外科で骨の異常と診断されたが、いっこうに痛みが治まらない」 というもの。さっそく、ソフィア整骨院の古川ぶんと先生に聞いてみた。

1710

Q ランニング中に足を傷めて整形外科を受診したところ、レントゲンを撮ったうえで疲労骨折によるものと診断されました。その後病院で治療を続けているのですが、いっこうに痛みが治まりません。本当に骨が痛みの原因なのでしょうか。

A 長引く痛みの原因は、おそらく骨ではなく、筋肉のこわばりによるものと考えられます。整形外科では、レントゲン撮影などで見つかった構造的な異常を痛みの原因とすることが多いのですが、構造異常が痛みをもたらすという生理学的な根拠はありません。痛みはカラダの異常を示す警告信号として大きな役割を果たしますが、そのことと構造的な異常は必ずしもリンクするわけではありません。身体に痛みを生じるとまず整形外科を受診することが多いと思いますが、整形外科はあくまでも構造異常そのものを治すことを専門としており、筋肉の機能障害や痛みに関しては専門でないということを知っておいた方がいいと思います。

Q そもそもランニングで身体を傷めた時にレントゲンを撮る必要はあるのでしょうか。

A もし「転倒した」「捻った」というように、強力な外力が働いた際に生じた痛みならば、骨折の有無を確認するための画像診断は有効でしょう。ただ、骨折の際に生じる痛みというのは、骨折時の衝撃によって同時に生じた軟部組織(筋肉や腱、靭帯など)の損傷による痛みがメインです。極端にいえば、患部が動揺しないようにシッカリと整復固定すれば、骨折による骨自体の痛みはほぼ消えます。痛みが残るとすれば、患部周辺の軟部組織損傷によるものと考えるべきです。このように、痛みに向き合う際は構造異常の修復と痛みの治療はつねに切りはなして考える必要があるのです。

同様に、ひざの痛みでレントゲン上「骨が変形している」「軟骨がすり減っている」と診断されたとしても、それは単に構造異常を指摘しているだけです。そのような中高年期以降に見られる構造異常は当たり前のことで、〝環境に適応するための進化〟として前向きに捉えましょう。その上で、筋肉専門の治療院で各種の痛みに対応する筋肉の異常を積極的に解消(治療)していけばいいのです。

整体なら杉並区高円寺、ランニング障害専門の東高円寺ソフィア整骨院へ 中野区からもお越しいただいております 診療時間

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel03-3314-1276

東京都杉並区和田3-58-9 パークサイド東高円寺1F
東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅から、徒歩2分

ページトップへ戻る